ボディコンバット・全曲リクエストイベント セットリスト

ボディコンバット全曲リクエスト・セットリスト

2023年9月18日(月・祝)にて某所で行わさせて頂いた「ボディコンバット60分・全曲リクエストイベント」。

 

ご参加くださいました皆様、そしてリクエスト投票にご協力くださいました皆様、重ねて御礼申し上げます。

 

今回のリクエストは

 

 

「リクエスト投票総数50票」
「リクエスト曲総数58曲」

 

 

の中から、厳正なる検討させて頂いた結果のセットリストはコチラです!↓

 

 

トラック 曲名 アーティスト
1a.ウォーミングアップ上半身(Upper Warm Up)

6-1
「I Don’t Want To Miss A Thing」

Deja Vu feat. Tasmin

1b.ウォーミングアップ下半身
(Lower Warm Up)

31-1b
「Rock This Party (Everybody Dance Now)」

Bob Sinclar

2.コンバット1
(Combat 1)

8-3
「Cum On Feel The Noize」

Quiet Riot

3.パワー1
(Power 1)

16-3
「Addicted To Love」

Motiv8 Meets Robert Palmer

4.コンバット2
(Combat 2)

19-4
「Where Are You」

Paffendorf

5.パワー2
(Power 2)

10-6
「Dancing With Myself」

Billy Idol

6.コンバット3
(Combat 3)

11-7
「Survivor」

Destiny’s Child

7.ムエタイ
(Muay Thai)

21-7
「Going Insane」

Warp Brothers

8.パワー
(Power 3)

36-8
「Good To Me」

Re-con & Squad E

9.コンディショニング
(Conditioning)

35-9
「I Don’t Want To Be In Love (Dance Floor Anthem)」

Good Charlotte

10.クールダウン
(Cool Dwon)

9-10
「Adios Nonino」

Orquesta Estable  del Teatro Colon Jose Carli

 

リクエスト使用曲・雑感

 

トラック1 ウォーミングアップ上半身:リリース6-1「I Don’t Want To Miss A Thing」

オープニングのアッパーウォーミングアップは、リリース6-1より「I Don’t Want To Miss A Thing」。

 

言わずもがなの、映画「アルマゲドン」の主題歌であり、世界的メジャー曲でスタートさせて頂きました。

 

このトラックと言えば↓の「カタ」が個性的で、曲の雰囲気とマッチしていてカッコよきですよね!

 

ボディコンバット6-1:カタのやり方
↓フロントスタンス・気を集める仕草
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

↓右足前コンバットスタンスでバックハンドブロー
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

↓前足を正面に踏み込みながらパームブロック
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

↓前足をリバースさせ再びバックハンドブロー
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

↓フロントスタンスで気を集める仕草
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

 

↓左足前コンバットスタンスでの同様
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

トラック1b ウォーミングアップ下半身:リリース31-1b「Rock This Party (Everybody Dance Now)」

これまた世界的に有名なトラックにて、ローワーウォーミングアップ。

 

コリオ的には「ラウンドハウスニー」が登場するのが珍しいところ。

 

ウォーミングアップでラウンドハウスニーは、このトラックだけなのでは?と思われます。

 

 

トラック2 コンバット1:リリース8-3「Cum On Feel The Noize」

このトラックの音源は、アレンジ違いでリリース39-2でも使用されています。

 

あちらではダンサブルな雰囲気でアレンジされていますが、こちらは原曲で比較的リズムがゆっくり目で、動きもシンプル。

 

地味な展開ですが、初心者の方でもすんなりこなせる良曲とも言えます!

 

 

トラック3 パワー1:リリース16-3「Addicted To Love」

ボディコンバットのバックナンバーでは、人気高めなパワートラック1。

 

時間が6分近くあるので、パンチのレップ数も多め。

 

そのコリオ展開では、始まったらひたすら動き続けるので、運動強度も高め。

 

と、このトラックではやはり、サビ部分での「オーイェェ!」でのパフォーマンスが楽し面白いところですよね!

 

 

トラック4 コンバット2:リリース19-4「Where Are You」

バックナンバーでは、根強い人気のあるコンバット2のコチラ。

 

ジャンプキックのコンビネーションが、ちと難易度高めで↓

 

 

コリオ:ボディ・ボディ・ジャブ+ジャンプキック・りあフロントキック

↓コンバットスタンス
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

↓ボディ・ボディ・ジャブ
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

↓ジャンプキック
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

↓スイッチしてリアフロントキック
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

 

ジャンプキックのあと、間髪入れずに後ろ脚でのフロントキックの蹴り込みが特徴的。

 

足元に注意しながら身体を素早く入れ替えて、一気にプッシュさせましょう!

 

 

トラック5 パワー2:リリース10-6「Dancing With Myself」

今回募ったリクエストで、このパワートラックの得票数最多の3票でした。

 

これには、「意外!!」と思われた方が多かったようで、私も意外でした(苦笑)。

 

全4セットの対面パワートラック地味と言えば地味ですが、セット冒頭の「ダブルジャブ」で一気に盛り上がります!

 

 

トラック6 コンバット3:リリース11-7「Survivor」

コンバット3の「Survivor」は、「デスチャ」こと、「デスティニー・チャイルド」さんの楽曲。

 

出だしにいきなり「フロントキック+ジャブクロス」からスタート。

 

本当に急にフロントキックを素早く蹴り込むので、キックが蹴りっぱなしにならないよう、引く動作「プル動作」にて蹴り戻しましょう!

 

そしてこのトラックと言えば、ボディコンバット史上2回目となる「その場でなぜか回転」の、珍味的要素もあったりします!

 

 

トラック7 ムエタイ:リリース21-7:「Going Insane」

現プログラムディレクターである、ダン&レイチェルが作った初めてのムエタイトラック。

 

このムエタイでは、セット後半のシールドコンボが特徴的です↓

 

コリオ:前に4つ移動してラウンドハウスキック+ディセンニングエルボー 元に戻ってシールド&クロス

↓コンバットスタンス
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

↓前に4つ移動して ラウンドハウスキック+ディセンニングエルボー
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

↓元に戻ってシールド&クロス
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

最後のシールドでは、膝と肘を近づけての防御の仕草。

 

出来るだけ↓

 

ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

膝と肘を近づける・くっつけるようにして、相手からの攻撃から身を守りましょう!

 

 

トラック8 パワー3:リリース36-8「Good To Me」

ブログの方でも書きましたが、このパワートラックはこの日に始めて使用させて頂きまして。

 

この日まで使用しなかった理由はブログの方に書いた通りと、曲調が「ちょいと地味?」といった印象がずっとつきまとってまして、遠慮がちでした。

 

が、実際行うと、非常にアグレッシブなコンビネーション・最後の右左ジャブ128発連打が、まさにクライマックスといった趣で、素晴らしい一曲!だったことに、今回のリクエストイベントで感じられ。

 

今回のリクエストイベント、個人的にはこの曲がまさにハイライトで、リクエストしてくださった方に感謝です!

 

 

トラック9 コンディショニング:35-9「I Don’t Want To Be In Love (Dance Floor Anthem)」

このトラック9のコンディショニングは、前半プッシュアップ・後半クランチ動作の2構成。

 

プッシュアップの方ではレップ数多めなので、主働筋である胸の「大胸筋」、補助筋である腕裏の「上腕三頭筋」にしっかり負荷を掛ける事が出来ます。
回数多めなプッシュアップの基本的フォームは↓

 

↓プッシュアップ
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

これが行っていると↓

 

↓プッシュアップ エラーフォーム1:お尻と腰が突き上がる

 

ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

↓プッシュアップ エラーフォーム:お尻と腰が下がって反ってしまう

 

ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

といったように、お尻・腰が落ちないように、お腹にしっかり力を入れながらしたいところ。

 

 

どうしてもお尻・腰の高さが変わってしまう場合は↓

 

↓プッシュアップ オプション1:膝付いて行う
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

↓プッシュアップ オプション2:四つん這いで行う
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

こういったオプションを躊躇わず使いましょう!

 

負荷は下がりますが、より安全に胸と腕裏を鍛えられますよ!

 

 

また後半のクランチでは、最後の↓

 

ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

16パルスクランチでお腹が燃えますよ!

 

 

トラック10 クールダウン:リリース9-10「Adios Nonino」

リクエストイベント最後を飾ったクールダウンは、私自身もかつてはほとんど手を出さない、レアトラックの一つ。

 

手をつけない理由は、コリオの暗記が非常に難解なので(苦笑)。

 

最後のキメポーズ的なのが、紳士的な感覚で独特↓

 

 

↓右手をお腹にあて・左腕は構える・左足を前にクロス
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

↓その足を交互に入れ替えて最後は左足を前にする
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト
ボディコンバット,全曲リクエスト,イベント,セットリスト

 

紳士的に構えて、クラスを終えるようにましょう!

 

 

 

TOPへ