プライオプッシュ&プッシュキックコンボ!/レスミルズレッスン日記

2022年3月5日「ボディコンバット45分」のレッスン後記です。
トラック7のムエタイは、リリース81より「Public Enemy」。
横方向への「プライオプッシュ+プッシュキック」の2つのプッシュ動作で相手を弾き飛ばしましょう!
セットリスト
| トラック | 曲名 | アーティスト | 
|---|---|---|
| 
 1-a.ウォーミングアップ上半身  | 
Rochelle | |
| 
 1-b.ウォーミングアップ下半身  | 
89ers | |
| 
 2.コンバット1  | 
Kronic / East Movement / Savage | |
| 
 3.パワー1  | 
「I See MONSTAS」 | |
| 
 4.コンバット2  | 
 【6-5】  | 
Aires N Guerrieri / A Guerrieri | 
| 
 5.パワー2  | 
Ricky Martin | |
| 
 6.コンバット3  | 
Henry Fong | |
| 
 7.ムエタイ  | 
 【81-7】  | 
Boss Boys | 
| 
 10.クールダウン  | 
簡易ストレッチ | 
レッスン後記
トラック7のムエタイは「Public Enemy」。
ローランニングマンニーで始まるイントロが、個人的に超絶カッコよくて、サウンド的にたまらない一曲。
癖になる出だしです。
コリオはシンプル展開。
メインコンボは
「ジャブ・クロス・アセンディングエルボー+ダブルバックニー」。
そして、膝蹴り4回ずつを交互に繰り返すレップ数が多めです。
途中で横方向への「プライオプッシュ+プッシュキック」で運動量を上げたいところです。
ボディコンバット#81-7:プライオプッシュ+プッシュキックのポイント
↓プライオプッシュ


↓パルスフットワークで逆サイドも

↓逆サイドでもプライオプッシュ


↓プライオプッシュ+プッシュキック





↓ホップスイッチで逆サイドへ

↓プライオプッシュ+プッシュキック






解説
膝げリピーター動作後にやってくる、セット中盤のフロントスタンスでの動作。
横方向へのプライオプッシュとプッシュキックと、2つのプッシュ系動作。
プライオプッシュで相手を弾き飛ばし、さらに近寄ってきそうになったら、プッシュキックで遠くに押しやります。
相手を弾き飛ばす意味合いのプライオプッシュ。
ボディコンバットではポピュラーな動作の一つ。
手の平を相手に向けて弾き飛ばしますが、ここで意識したいのが肩甲骨の動き。
単純に両手を押し出すだけでなく、肩甲骨を十分に動かしながら行いたい動作。
なので、両手を前に出す前に、やや後方に腕を回すようにしてから押し出します。
そうすることで、より肩甲骨を動かすことが出来ます。
日常生活では、驚くほど動いていない肩甲骨とその周囲を動かしてあげましょう!
トドメとなるプッシュキック。
通常のフロントキックと比べて違うのが、ニーアップと脚の押し出し。
蹴り込む前に出来るだけ、ニーアップ動作を。
膝を胸に近づけるようにして、ギリギリまでニーアップ。
そこから脚を伸ばし、キック動作を。
フロントキックでは真っ直ぐの軌道ですが、プッシュキックでは弧を描くようにして蹴り込みます。
つま先を出来るだけ遠くに押し込むようにして、フロントキックとの違いを鮮明にさせましょう!

