ボディコンバット86ボーナストラックポイント@/レスミルズスタジオ日記

2022年6月20日記

 

ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼

 

2022年6月19日(日)「ボディコンバット60分」のレッスン後記です。

 

トラック6のコンバット3は、リリース#86・ボーナストラック「Head Shoulders Knees & Toes」。

 

「バックエスキーバ」「サイドエスキーバ」がメイン動作。

 

その「バックエスキーバ」コンボのポイントは?

 

 

セットリスト

トラック 曲名 アーティスト

1.ウォーミングアップ上半身
(Upper Warm Up)

82-1a
「Turn It Up」

Armin van Buuren

1.ウォーミングアップ下半身
(Lower Warm Up)

82-1b
「Barraca」

Garmiani feat. MC Pikachu

2.コンバット1
(Combat 1)

14-2
「Smooth Criminal」

Pump 69

3.パワー1
(Power 1)

80-3
「Holding Onto Heaven (Kove Remix)」

Foxes

4.コンバット2
(Combat 2)

61-4
「So What (M Edit)」

Independence Days

5.パワー2
(Power 2)

34-5
「Elevator」

KopyKatz

6.コンバット3
(Combat 3)

86-ボーナス
「Head Shoulders Knees & Toes」

Ofenbach & Quarterhead feat.Norma Jean Martine

7.ムエタイ
(Muay Thai)

56-7
「Raise The Flag」

Airbourne

8.パワー2
(Power 3)

41-8
「What Do You Want From Me (Squad E Remix)」

Cascada

9.コンディショニング
(Conditioning)

87-9
「Tippy Toe」

NOAM DEE

10.クールダウン
(Cool Dwon)

86-10
「Surely You Know」

Koven

 

レッスン後記

トラック6のコンバット3は、リリース#86よりボーナストラック「Head Shoulders Knees & Toes」

 

今まで手をつけて来なかったので、来月スタート新曲前に暗記してみました。
バックキックは無しで

 

@=ジャブ・ジャブクロス
A=バックエスキーバ+ランジダウン
B=@+Aのコンビネーション

 

C=サイドエスキーバ
D=@〜Cのフルコンビネーション

 

の構成。
バックエスキーバとサイドエスキーバは、カポエラからインスパイアされて誕生した動作。

 

この2つのコンビネーション動作と、パンチ3発・ランジダウンがミックスされたレッグコンディショニングトラック。

 

そのポイントは?

 

 

ボディコンバット#86-6 ボーナストラック:バックエスキーバコンボののポイント

コンビネーション1つ目はパンチの「ジャブ・ジャブクロス」からスタートします。

 

そしてコンボ@のポイントである「バックエスキーバ」「ランジダウン」が加わります。

 

バックエスキーバは、カポエラ視点だと「相手の攻撃をかわす動作」。
一方でフィットネス的には、「股関節の可動域を広げる」「臀部に対して負荷を上げる」

 

この2つの

 

コンボ@コリオ:ジャブ・ジャブクロス+バックエスキーバ+ランジダウン

↓ジャブ・ジャブクロス
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼

 

↓バックエスキーバ
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼

 

↓ランジダウン
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼

 

 

解説@:前足のカカトを持ち上げる!

身体を後ろに後傾させるバックエスキーバ。

 

ジャブ・ジャブクロスのあとに、後ろ足を素早く後方に引いて身体を傾けるようにします。
出来るだけ遠くに足を引くことにより、一瞬ですが後ろ脚の臀部に負荷を掛けます。

 

自身の胸と膝を近づけます。

 

股関節の可動域によって個人差がありますが、出来るだけ遠くに引くようにしましょう!

 

 

と、この時重要なのが、前足のカカトをフロアから必ず持ち上げる点。

 

これが足裏べた足になると、もも裏のハムストリングス・ふくらはぎの筋肉を痛めるリスクが上がります。

 

必ずつま先を持ち上げて、後傾させましょう!

 

 

TOPへ