ボディコンバット97-5 トラック5 パワー2 カーディオトレーニング テクニックポイント

デコイターンコンボとスプロールでライフチェンジ!

ボディコンバット・リリース97、トラック5・パワー2の「Only You」

 

このトラック・後半は、スタンディングでのカーディオトレーニングゾーン。

 

より心拍数をアップさせ、心肺機能・持久力向上を図りつつ、よりカロリー消費促進に努めるゾーン。

 

加えてこのカーディオトレーニングゾーンは、よりスピーディーに身体を動かす必要があるので、直近のMMAトレーニングトラックと比べて、強度が高いと言えます。

 

行う動作・コンビネーションは

 

 

・デコイターンコンボ
・スプロールwithジャンプコンボ

 

 

の2つ。

 

それぞれのコリオ・正しいフォーム・テクニックポイントを解説します。

 

 

 

ボディコンバット97-5b:デコイターンコンボのコリオ・テクニック

カーディオトレーニングゾーン、セット序盤と後半に行う「ジャブ・クロス・アッパー」と「デコイターン」を交えたコンビネーション動作。

 

ここではパンチの精度・正しいフォームと、コリオLEVEL2にてデコイターンが途中から「タックジャンプ」に変化する場面が肝。

 

特にタックジャンプが加わると、運動強度があっという間に上昇し、かなりキツク感じるはず。

 

そうなると、パンチ3発のフォームも崩れてしまいそうな局面に。

 

出来るだけ正しいフォームで「ジャブ・クロス・フック」を打ち込みましょう。

 

 

コリオ LEVEL1:「ジャブ・クロス・アッパー+デコイターン」のテクニックポイント

↓コンバットスタンス
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

↓ジャブ・クロス・アッパー
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

↓デコイターン
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

 

 

↓コンバットスタンス
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

↓ジャブ・クロス・アッパー
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

↓デコイターン
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

 

コンビネーションLEVEL1は、「ジャブ・クロス・アッパー」に「通常デコイターン」の組み合わせ。

 

ここでのパンチ3発では以下のテクニックポイントを意識しての打ち込みを↓

 

 

・ジャブクロスフックは脇を締めて
・カカトを床から持ち上げて
・アッパーでは腰をコンパクトに回して

 

 

そしてデコイターンは、全身でスイッチさせるよりも、下半身でキビキビ動かすようにコントロールさせましょう。

 

イメージは、おへそから下で回す・スイッチさせるような感覚です。

 

 

コリオ LEVEL2:「ジャブ・クロス・アッパー+デコイターンwithタックジャンプ」のテクニックポイント

↓コンバットスタンス
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

↓ジャブ・クロス・アッパー
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

↓デコイターン ロー&タックジャンプ
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

 

 

↓コンバットスタンス
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

↓ジャブ・クロス・アッパー
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

↓デコイターン ロー&タックジャンプ
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

このコンビネーションは、途中からLEVEL2に発展。

 

デコイターンを↓

 

ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

デコイターン・ロー

 

ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

デコイターン・ハイ/タックジャンプ

 

行きは通常デコイターンでスイッチさせたら、元のスタンスに戻る時にタックジャンプで一気にジャンプさせます。

 

 

このタックジャンプは↓

 

ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

両膝を自身の胸に近づけるようなイメージで、出来るだけ高くジャンピングさせます。

 

ここがこのトラックのチャレンジポイントであり、リリース全体通しても運動強度のクライマックス部分。

 

自身のフィジカル・持久力に挑みましょう!

 

 

とは言え、タックジャンプ系動作は本当にハードトレーニング動作。

 

きついなと感じた時は↓

 

ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

通常デコイターンか、デコイターンではなく脚を前後にタッチさせるような、オプション動作を迷いなくチョイスを!

 

 

 

ボディコンバット97-5b:スプロールコンボのコリオ・テクニック

前述の「デコイターンコンボ」に挟みこまれた形でコリオ配置されている、サイドジャックとスプロールwithジャンプの動作。

 

ボディコンバットではポピュラーなトレーニング種目となったスプロール。

 

この動作は、心肺機能を刺激させることと、通常ワークアウトでは使いきれていない様々な筋肉・部位を動員させる狙いがあります。

 

非常にハードな動き・コンビネーションですが、自身にチャレンジを!

 

テクニックポイントはコチラ↓

 

 

コリオ:「サイドジャック4回+スプロールwithジャンプ」のテクニックポイント

↓斜めをむいてサイドジャック4回
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

↓スプロールジャンプ
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

スプロールの最初はスクワットダウンで両手をつく!

サイドジャック4回のあと、両手をフロアについてのスプロールwithジャンプの動作。

 

このスプロール、最初に両手をつく際↓

 

ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

股関節と膝関節を深く曲げて腰を落とすスクワットダウンさせるようにして、身体を沈み込ませましょう。

 

そうすることで、より運動量を上げる狙いがあります。

 

 

それが行っていると、股関節・膝関節があまり曲がらない状態でのエラーフォームになりがちで、そうなると運動強度が下がります。

 

下半身の関節を深く曲げて沈み込ませましょう!

 

 

両脚を出来るだけ遠くに引く!

スクワットダウンで沈み込またあと↓

 

ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント
ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

両脚を後方に引く・伸ばしますが、出来るだけ遠くに伸ばすようにします。

 

何気に半分程度のハーフレンジになるのが、このスプロール・レッグバック。

 

一瞬の事ですが、お腹を締める・力を入れながら一気に後方へバッキング動作を!

 

 

尚この際、腰・臀部が突き上がりやすいので、身体を一直線になるようコントロールを。

 

 

ジャンプの着地は膝を緩めて!

最後に真上方向への「スプロールwithジャンプ」。

 

出来る範囲で真上方向へジャンピングさせますが、その飛距離と共に大事なのが「着地」。

 

その着地時は↓

 

ボディコンバット97-5,トラック5,パワー2,カーディオトレーニング,テクニックポイント

 

必ず膝関節を緩める・曲げる事で、膝関節の保護を図りましょう。

 

伸び切った状態でのそれは、膝関節や腰への負担が増してリスキーなので、必ず緩めて!