2種類のジャンプキックを極めよ!/レスミルズスタジオ日記

2022年4月5日(火)「ボディコンバット60分」のレスミルズスタジオ後記です。
ボディコンバットニューリリース90。トラック4のコンバット2「Flying Dutchman」。
ボディコンバット史上初となる2種類のジャンプキックが一つのコンビネーションで登場!
極めよ、ジャンプキック!そのポイントは?
セットリスト
| トラック | 曲名 | アーティスト | 
|---|---|---|
| 
 1.ウォーミングアップ上半身  | 
Blasterjaxx & Jebroer | |
| 
 1.ウォーミングアップ下半身  | 
Maneskin | |
| 
 2.コンバット1  | 
Manwell feat. Club Danger | |
| 
 3.パワー1  | 
Lee Mvtthews feat. Embher | |
| 
 4.コンバット2  | 
Blasterjaxx & Zafrir | |
| 
 5.パワー2  | 
DJ Fresh | |
| 
 6.コンバット3  | 
DITA | |
| 
 7.ムエタイ  | 
Dimension | |
| 
 8.パワー3  | 
Rag'n'Bone Man | |
| 
 9.コンディショニング  | 
Goodboys | |
| 
 10.クールダウン  | 
Royal Deluxe | 
レッスン後記
ボディコンバットニューリリース90、4回目。マスタークラスでは2回目。
トラック4のコンバット2「Flying Dutchman」。
この曲って、タイトルと曲調から映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」のどこかで使用されているのかしら?
不勉強ですみませんm(__)m
「1〜3」までは見たのですが、その後の続編は未見。そのどこかで使用??
さて、このコンバット2。
2種類のジャンプキックを一つのコンビネーションで繰り出します。
それは
「その場飛びジャンプキック」
「前に移動しながらのジャンプキック」
ボディコンバットではポピュラーな、前に移動しながらのジャンプキックはリリース#9で初登場。
約20年前の出来事。
一方でその場飛びジャンプキックは、リリース#65-2で登場。
この2種類のジャンプキックを一つのコリオで合体させた史上初の出来事。
個人的にはこのコリオ「よくやった!」と気分が高揚・小躍りしてしまいました(苦笑)。
さてこのコンバット2。
ステップ@からCの完成形に掛けて、動きを変形させながら進めていきます。
完成形となる2種類のキック動作。タイミングが非常に重要になります。
そのタイミングの取り方・ポイントは?
ボディコンバット#90-4:ジャンプキックコンボのポイント
↓ジャブ2回



↓リアニー

↓フロントニー

↓ジャブ2回



↓リアニー

↓フロントキック

↓ジャブ2回



↓リアニー

↓フロントキック

↓ステップキック



↓ジャブ2回



↓その場飛びジャンプキック


↓一瞬ガード
↓前に移動しながらジャンプキック


解説@:その場飛びジャンプキックは真上にホップ!
ジャブ2回の後にやってくるその場飛びジャンプキック。
前に移動したくなりますが、その場飛びなので真上方向へホップ&ジャンプしながら蹴り込みます。
キック時は腕をスイングすることにより、キックそのものインパクトが増します。
前腕をアームスイングさせて相手を遠くに押しのけましょう!
解説A:一瞬のガードのあと前方向にジャンプキック!
その場飛びジャンプキックのあと、間髪入れず前に移動しながらジャンプキック。
ここの身体を起動させるタイミングが慣れるまでズレてしまう箇所です。
その場飛びジャンプキックをしたあと、カウント「8」で一瞬ガードを作ってから正面にジャンプしていきます。
速い展開なので身体のコントロールが大変。
その例として着地時、脚が棒立ちになりやすいです。膝にかかる負担が増します。
他のトラックのジャンプキックでもそうですが、着地時は前膝を軽く緩めて着地し保護しましょう!






