レア動作のハンマーパンチのポイント/レスミルズスタジオ日記

2022年5月10日(火)「ボディコンバット60分」のレッスン後記です。
トラック6のコンバット3は、リリース18より「Anything For Love」。
コンビネーション2つ目にやってくる「ハンマーパンチ」。
ボディコンバットでは登場回数の少ない「ハンマーパンチ」のポイントとは?
セットリスト
| トラック | 曲名 | アーティスト |
|---|---|---|
|
1.ウォーミングアップ上半身 |
Yanou | |
|
1.ウォーミングアップ下半身 |
Ultrabeat | |
|
2.コンバット1 |
DJ Aligator | |
|
3.パワー1 |
I See MONSTAS | |
|
4.コンバット2 |
Scooter vs. Status Quo | |
|
5.パワー2 |
Creedence Clearwater Revival | |
|
6.コンバット3 |
【18-6】 |
Perfecto |
|
7.ムエタイ |
Swade | |
|
8.パワー3 |
Recon & Demand feat. Mandy Edge | |
|
9.コンディショニング |
DITA | |
|
10.クールダウン |
【77-10】 |
Carrie Underwood feat. Ludacris |
レッスン後記
トラック6のコンバット3「Anything For Love」。
出だしの綺麗なイントロと綺麗なカタが印象的。
トラック6の目的の一つである、ムエタイ・ラスパワに向けてのアクティブリカバリーにピッタリなオープニング。
メインの動作・コンビネーションは3つ。
@(コンバットスタンス・前に移動しながら)トリプルジャブ+ダッキング→後ろに戻る
A(コンバットスタンスで)バックキック+フロントキック+ハンマーパンチ
B(フロントスタンスで)アッパー交互に4回+横にジャブ2回+(横方向に)サイドキック+(正面に)フロントキック
Aのいきなりバックキックから始まるコンビネーション。
最後のハンマーパンチが珍しいところです。
ボディコンバット#18-6:ハンマーパンチコンボのポイント
最後にやってくるハンマーパンチ。
最近のリリースではあまり見なくなりました。
この動作自体も、数回?しか登場していないと思います。
以下が細かいハンマーパンチのポイントです。
↓コンバットスタンス
↓バックキック
↓サイドキック

↓ハンマーパンチ

↓コンバットスタンス
↓バックキック


↓フロントキック

↓ハンマーパンチ

解説:ハンマーパンチのポイント
バックキックから始まるコンバットスタンスでのコンビネーション。
後ろと前に続けざまに蹴り込むので、キックの引き動作を足元に注意しながら、素早く行います。
そして最後のハンマーパンチのポイントは↓
コブシをグッと握って相手に顎目掛けてコブシを押し込みます。
ここの部分。気づくと手刀になりやすいので、しっかり握って相手の顔面へ。
打ち込む時は、ボールを投げるイメージで後ろから振りかぶるようにします。
実際に打ち込んだ際は、コブシが流れないようにしっかりフリーズ・寸止めするようにしましょう!
逆の腕は脇構えをするように構えると、見映えアップしますよ!

