ボディコンバット89・トラック5MMAトレのポイントB/レスミルズレッスン日記

2022年1月16日「ボディコンバット60分」のレッスン後記です。
ボディコンバット89・トラック5のパワー2でありMMAトレーニングトラック「Look At Me Go」。
セット3・4でのカーディオトレーニングブロック、
高レップ数の「モディファイドスプロール」で消費カロリーアップを!
セットリスト
| トラック | 曲名 | アーティスト | 
|---|---|---|
| 
 1-a.ウォーミングアップ上半身  | 
 【89-1a】  | 
Machel Montano | 
| 
 1-b.ウォーミングアップ下半身  | 
 【89-1b】  | 
Lady Bri | 
| 
 2.コンバット1  | 
 【89-2】  | 
Apashe feat. 740 Boyz & Dose | 
| 
 3.パワー1  | 
 【89-3】  | 
Lee Mvtthews feat. Watson | 
| 
 4.コンバット2  | 
 【89-4】  | 
Apashe | 
| 
 5.パワー2  | 
 【89-5】  | 
Netsky feat. Darren Styles | 
| 
 6.コンバット3  | 
 【89-6】  | 
Rayelle | 
| 
 7.ムエタイ  | 
 【89-7】  | 
Party Favor | 
| 
 8.パワー3  | 
 【89-8】  | 
Koven | 
| 
 9.コンディショニング  | 
 【89-9】  | 
Kat Meoz | 
| 
 10.クールダウン  | 
 【89-10】  | 
Drax Project feat. Fetty Wap & AACACIA | 
レッスン後記
ボディコンバット89・トラック5のパワー2、MMAトレーニングトラック「Look At Me Go」。
セット1・2のコアトレーニングブロックの直後、セット3・4のカーディオトレーニング。
心拍数を上昇させ、消費カロリーアップを狙います。
出だしは
「4アッパー+ジャブクロスジャブ+8カウントラン」
を繰り返します。
クライマックスはそのあとの「モディファイドスプロール」。
かなりのレップ数ですが、クライマックスを乗り越えます!
ボディコンバット89・トラック5:カーディオトレーニングのポイント





















解説
手をついたところから始まるモディファイドスプロール。
フィットネス的には、バーピー動作と同形です。
手をついて足を後方に引いた際、背中が丸まったり、腰が突き上がるような形になります。
腰の高さを一定にキープして行ったり来たりをすることのより、消費カロリーアップのカーディオトレーニングの狙いと共に、腹圧アップも狙うコアトレーニングの要素にもなります。
LEVEL3・4での真上のジャンプ動作は、タックジャンプに変形。
瞬発力勝負なるこの局面では、出来るだけ真上に踏み切ってジャンプしましょう!
LEVEL2〜4のジャンピング動作後の着地時。
膝が伸び切らないように必ず軽く緩めて、膝と腰の保護をしましょう。

