ボディコンバット89・トラック6ポイント@/レスミルズレッスン日記

2022年1月18日「ボディコンバット60分」のレッスン後記です。
ボディコンバット89・トラック6のコンバット3「Get Ready」。
斜め方向への「カポエラコーナーコンボ」でのステップワークを身につけましょう!
セットリスト
| トラック | 曲名 | アーティスト | 
|---|---|---|
| 
 1-a.ウォーミングアップ上半身  | 
 【89-1a】  | 
Machel Montano | 
| 
 1-b.ウォーミングアップ下半身  | 
 【89-1b】  | 
Lady Bri | 
| 
 2.コンバット1  | 
 【89-2】  | 
Apashe feat. 740 Boyz & Dose | 
| 
 3.パワー1  | 
 【89-3】  | 
Lee Mvtthews feat. Watson | 
| 
 4.コンバット2  | 
 【89-4】  | 
Apashe | 
| 
 5.パワー2  | 
 【89-5】  | 
Netsky feat. Darren Styles | 
| 
 6.コンバット3  | 
 【89-6】  | 
Rayelle | 
| 
 7.ムエタイ  | 
 【89-7】  | 
Party Favor | 
| 
 8.パワー3  | 
 【89-8】  | 
Koven | 
| 
 9.コンディショニング  | 
 【89-9】  | 
Kat Meoz | 
| 
 10.クールダウン  | 
 【89-10】  | 
Drax Project feat. Fetty Wap & AACACIA | 
レッスン後記
ボディコンバット89・トラック6のコンバット3「Get Ready」。
バックキックは1回もなし。
ポイントは1つ目にして、このトラックのメイン動作「カポエラコーナーコンボ」。
慣れるまではそのステップワークに苦労しがちなコンビネーション。
脚のステップワークを攻略しましょう!
ボディコンバット89・トラック6:カポエラコーナーコンボのポイント

























解説
ジンガのあとにやってくるカポエラコーナーコンボ。
最初は膝蹴りにて。曲がサビに差し掛かると、フロントキックに変形させます。
慣れるとスムーズに行える、独特なステップワーク。
最初の頃は、身体の向きは?蹴り足はどちら?など疑問が噴出しがち。
基本ステップをマスターすると、まさにダンスをするように行えることが出来ます
↓カウント1:横にステップ
↓カウント2:ニーアップ気味で体勢入れ替えてステップバック
↓
↓カウント3:膝蹴りorフロントキック
↓カウント4:ステップバック
スムーズに行う肝は、カウント2と4で一度ステップバックするという点。
ステップバックをしないで逆コーナーへステップしがちになります。
動き全体に一度タメを作る意味合いでもあるので、一度ステップバックさせましょう
ステップワーク共に気を配りたいのが、膝蹴りorフロントキックのどちらの脚で押し込むのか?
正解は
右斜め=右足でニーorフロントキック
左斜め=左足でニーorフロントキック
となります。
同じ方向の脚にて膝蹴りorフロントキックを押し込む事になります。
ステップワークと共に、是非スムーズに蹴り込みましょう!

