2016年12月29日(木) ボディコンバット60 「2016ファイナル」
| トラック | 曲名 | アーティスト | 
|---|---|---|
| 
 1-a.ウォーミングアップ上半身  | 
【25-1a】Angels (Zander Edit) | Ultra-Sonic | 
| 
 1-b.ウォーミングアップ下半身  | 
【30-1b】Somebody Told Me | The Killers | 
| 
 2.コンバット1  | 
【10-3】Get Ready For This | 2 Unlimited | 
| 
 3.パワー1  | 
【23-3】Field Of Dreams (Hixxy Remix) | Flip & Fill | 
| 
 4.コンバット2  | 
【17-4】Rhythm Is A Dancer 2003 | Snap! | 
| 
 5.パワー2  | 
【29-5】Wasabi | Lee Harding | 
| 
 6.コンバット3  | 
【32-6】Leave Me Alone (I’m Lonely) (Clean Version) | P!nk | 
| 
 7.ムエタイ  | 
【62-7】Let The Beat Go (Single) | S3RL feat. Johnny | 
| 
 8.パワー3  | 
 【32-8】Welcome To The Black Parade  | 
 My Chemical Romance 
 Capo Ferraro  | 
| 
 9.コンディショニング  | 
【66-8】Reach Out | Cat Knight Dougal & Gammer | 
| 
 10.クールダウン  | 
【16-ボーナス】Always | Bon Jovi | 
レッスン後記
今年最後のボディコンバットのクラス。そして、今年最後のレッスン後記となります。この一年、拙い文章ながらお読みいただいた皆さん、ありがとうございます。本当に感謝しております。
さて、2016年最後のセットリストは「年末バージョン」で“ギリギリ”の線を狙いました!(笑)。と、年末ということでご容赦くださいm(__ __)m
ラストに相応しい内容にすべく、サプライズを4つ用意しました。
@最初のアップは、#25?1bの下半身へ向かうところで#30-1bへスイッチ。中々上手くいった編集でした。
Aトラック5の#29-5「Wasabi」は、対面スペシャルバージョンでお届け。
Bトラック8を#32-8終了後 ⇒ #13-8へスイッチ
C最後の“おまけ”で#66-8を投入
たまに行うからサプライズ!というわけで、重ねましてご容赦くださいませm(__ __)m
さて年明け・2017年は、1月3日(火)から始動いたします。最初のスタジオクラスは「ボディパンプ60」のクラス。スタジオでお待ちしております!
2016年12月27日(火) ボディコンバット60
| トラック | 曲名 | アーティスト | 
|---|---|---|
| 
 1-a.ウォーミングアップ上半身  | 
【10-1】The Revolution | Scooter | 
| 
 1-b.ウォーミングアップ下半身  | 
【10-2】Just Can´t Get Enough | Starlight | 
| 
 2.コンバット1  | 
【28-2】The Final Countdown | HeavyDance | 
| 
 3.パワー1  | 
【4-6】Lethal Droids | Epidemic | 
| 
 4.コンバット2  | 
【62-4】Dark Horse (Hard Dance Alliance Mix) | Kerrie Scene | 
| 
 5.パワー2  | 
【5-6】Stomp To My Beat | JS:16 | 
| 
 6.コンバット3  | 
【18-6】Anything For Love | Perfecto | 
| 
 7.ムエタイ  | 
【20-7】I Don't Need Nobody | Scott Brown | 
| 
 8.パワー3  | 
【63-8】Shine (JBC Remix) | Geos Crew feat. Zara | 
| 
 9.コンディショニング  | 
【5-9】We Will Rock You | Five | 
| 
 10.クールダウン  | 
【5-10】Mission Impossible | Larry Mullen / Adam Clayton | 
レッスン後記
火曜日ボディコンバット60年内ラストのこの日。
トラック5のパワー2は#5-6「Stomp To My Beat」。タイトル通り、曲のビート感とコリオの塩梅が中々(・∀・)b。ベスト級の一曲と言っても過言ではありませんね。コリオ的には
(コンバットスタンスで)
@右左アッパー・右フック×16
A右Wジャブ・左Wクロス×16
B右ジャブ・フリーズ+左クロス・フリーズ×2
C(ゆっくり)右ジャブ・左クロス×4
D(速く)右ジャブ・左クロス×8
Eオフザビートでジャブクロス32カウント
ここまでノンストップ。ひたすらラッシュ系パワートラックです。で、このあとの
F前に移動しながら 右Wジャブ+左アッパー×2⇒6セット
G右フック+ダッキング×8
ここが心拍数の上げどころ。ラッシュラッシュ!
2016年12月26日(月) ボディパンプ45
| トラック | 曲名 | アーティスト | 
|---|---|---|
| 
 1.ウォーミングアップ  | 
【68-1】Perfect Day | Indigo | 
| 
 2.スクワット  | 
【62-2】Run To Paradise | Nick Skitz vs The Choirboys | 
| 
 3.チェスト  | 
【52-3】Phantom Of The Opera (Maxi Version) | Harajuku | 
| 
 4.バック  | 
【MAX2-4】Sunny | Blue Bamboo | 
| 
 7.ランジ  | 
【79-7】Grenade (Damn-R Mix) | Jason Born | 
| 
 8.ショルダー  | 
【96-8】Addicted To A Memory | Zedd feat. Bahari | 
| 
 9.コア  | 
【97-9】Young & Stupid | Travis Mills feat.T.I. | 
| 
 10.クールダウン  | 
【97-10】Purple | Six60 | 
レッスン後記
月曜日、そして今年最後のボディパンプのクラスでした。そして、初めてのご参加者の方が一人。終了後に
「きつかったですけど、楽しかったです。続けてみます」
とのありがたい一言。まさにインストラクター冥利に尽きるの一言。そんな中凶悪セットリストですみません(苦笑)。
さてトラック3は#52-3「Phantom Of The Opera」。凶悪チェストトラック。最後にやってくるコンビネーションで胸が千切れそう感に襲われること間違いなし!
(後半の流れ)
@ベンチプレス2/2×4
【コンビネーション】
Aベンチプレス4/4ダウン→下から2シングル
Bベンチプレス4/4アップ→上から2シングル
→AとBを3往復
個人的好きな#42-3でも登場するコンビネーション。ゆっくりな動作と速い動作で「遅筋」「速筋」を刺激することが可能な何気に優秀なコリオ展開(・∀・)b

