ボディパンプ 52 曲 試聴(Body Pump52 to audition)
ボディパンプ52 / 2004年12月リリース
★リンクがあるタイトルは、試聴可能です
*iTunesに繋がります。
*原曲です。実際にクラスで使用している物と違う場合があります。
(スマホでご覧になる場合、横向きになさって頂くとみやすくなっております。)
トラック | 曲名 | アーティスト | 試聴 |
---|---|---|---|
1.ウォーミングアップ |
Pray (Extended Version) | Lasgo | |
2.スクワット |
Overload (Original Vocal Mix) | Voodoo & Serano | |
3.チェスト |
Phantom Of The Opera (Maxi Version) | Harajuku | |
4.バック |
Land Of The Living (Radio Mix) | Milk Inc. | |
5.トライセプス |
All Things (Just Keep Getting Better) (Original Version) | Wildlife with Simone Denny | 該当曲見つかりません(泣) |
6.バイセプス |
Cross The Border | Mendez | 該当曲見つかりません(泣) |
7.ランジ |
I Can't Let You Go (Extended Club Mix) | Ian Van Dahl | |
8.ショルダー |
War Machine (Original Mix) | Techno Boy | |
9.コア |
Left Outside Alone | Anastacia | |
10.クールダウン |
Vedi, Maria | Emma Shapplin |
一口メモ
個人的にですが「初・ボディパンプワークショップ参加」のナンバー。
#50でライセンス取得して、2つ目となるので、コリオの覚え方も、今一つコツが
掴めなかったので、苦労したのを覚えてます(苦笑)
そんな中で、強度的に特徴的なのがトラック3とトラック4。
曲的に好きなのは、トラック5、6の二つ(試聴できないし(泣))
トラック3は、もはやクラシック中のクラシック「Phantom Of The Opera 」
これより前にも使用していて、この#52で2度目。
面白いのが、コリオがほとんど一緒ということ(笑)
前半の「2/2→3/1」が過去バージョンでは全部「2/2」だったり、
後半のリカバリーは過去バージョンではなしだったりと、強度の微調整しています。
若干、優しくなってるにもかかわらず、辛いのはそんなに変わりませんw(゚ロ゚;w
トラック4は、今のバックトラックにも通じる「クリーン&プレス×4(連続)」が前半部に登場。
で、セット数が5セットあるので、前腕にも相当のダメージw(゚ロ゚;w
この3、4が見どころ&山場(・∀・)b